die Winterferien (4)

(続き)

さて、肝心の全体的な内容なのですが、
上述した楓シナリオや
それ以前の話はなかなか見所があったのですが、
ラストの亜沙先輩メインに入ってから
ぎこちない感じ。
例えば、亜沙先輩が人間にこだわる理由とか
どうにも分からなかったんですよ。
全然意味が分からなくて、
魔法かなんかで解決するならとっとそうすればいいじゃん
と素直に思ってしまうんですよ。
いや、お母さんのためとか分かるには分かるんですが、
うーん、だからって命がけでそこまでせんでも・・・
稟の想いはどうでもいいのか・・・?としか。

それからダ・カーポのときにも書きましたが
やっぱり2クールというのが無駄に長いとしか思えません。
こういうギャルゲのアニメ化の場合、
制作者が勘違いしているのか、それとも萌えを意識しすぎているのか
無駄で内容がない話が序盤に多くて、
純粋なアニメファンにさえ引かれて
ほとんど見てもらえていないのがもったいないです。

僕は、この作品の原作が一部で超名作と言われる
それは舞い散る桜のように』(僕は未プレイ)を
製作したスタッフの作品である
ということをどこかで見たことがありましたから、
きっとどこかに見所があるのだろうと
我慢強く見続けられましたけど、
あの序盤の内容では普通の人には切られて当たり前です。
無駄な話を削って最初からまじめな内容にして
原作を全く知らん人にでも関心を持ってもらえるような
作りで勝負した方がいいと思います。

で、結局最終話はどうなったんでしょうか?(笑)

続き。
思いのほか長くなったので続きは明日。
早くも文章を簡潔に書くという目標に挫折(笑)。
残っているのはCROSS†CHANNELローゼンメイデン天使な小生意気
・・・そして、シンフォニック=レインか。
うーん、これらの名前を見ているだけで
改めて昨年は密度の濃い一年だったと思います。
とは言え、シンフォニック=レインについては
まだ書けそうにないなぁ・・・。

そう言えば、こっちでは今日から
あの『Fate/stay night』のアニメ版が放送開始。
僕自身は直接プレイしたことはありませんが、
色々聞く限り原作はとんでもない作品。
果たしてあんな内容をどうTVアニメ化するのやら。
音響監督が辻谷耕史さんというのを見てびっくりしたのですが、
知らん間にそういう仕事もしてはったみたい。
これはある意味楽しみ。

(明日に続く)